Quantcast
Channel: 日本の進路を考える
Viewing all articles
Browse latest Browse all 68

ここは御殿場東山、鰻の名店 神田・菊川

$
0
0

午後の会議だけで富士カンまでドライブ。昼飯はどうしようかと迷い、まあゴルフ場のレストランでカレーでもと思いながらいつもの東山湖近くの交差点で箱根へ行く道から細い脇道へ曲がる。あ、そういえば鰻の菊川まだ行ったことが無い。評判は聞いてるがとゴルフ場へ右折する寸前で看板を目当てに更に細い道へ曲がる。

ずっと奥の方に店が見える。初めてなので駐車場の具合が分らない。広い仮駐車場というのがあり、従業員のモノと思われる車が奥に多数止めてある。店のある方にもありそうだが、ここでいいやと車を雑に停めて歩く。お店に近づくと居住まいはなかなか、森の中に溶け込んだ様子。この反対側にすぐ富士カンの#14フェアウェイあるはず。

玄関はこんな具合。

中に入ると昼過ぎいい時間帯で客も多い。隣に若い二人連れのいる入り口近くの四人席に案内された。一人なのでちょっと居心地は良くないが、上着を脱ぎお茶を戴く。メニューを見たら、おっととなるほどのお値段であった(笑)まあ一度は食べようと来たのだから中では一番安いのをお願いする。

写真を撮ったり、携帯メールをチェックしたり、更にはトイレにも行って待つことしばし。来ました!

鰻はこれ!

やや甘系の美味しさであった。一人黙々と頂いて会議に向かった。会議では隣の席の先輩に菊川行ってきましたと無駄話、なに、幾らだった?(笑) 当然の質問にレシートを渡したら、う~~~ん成程。こんなもんだろうなと、うなづいてレシートを戻してくれた。

とは言いながら、丁度シーズン、子連れの客も多く賑やかであった。それにしても軽々には孫たちを連れては行けないと分かった。まあ、恐れるほどではないのだが。箱根温泉の帰途、御殿場の砂場で全員で天ぷら蕎麦を食べたことを思い出した(笑)

最後に、御名残りの一枚。あ~~~ぁ、おいしかった。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 68

Trending Articles