Quantcast
Channel: 日本の進路を考える
Viewing all articles
Browse latest Browse all 68

お盆、モンゴルの珍味を頂いたので明日まで供える。

$
0
0

毎年ブログのタイトルコメントを書き換えるのは15日だが、今年は本日にした。戦後70年、おかしな動きが出てきているのが気になる。川内原発の再稼働もその一つだ。福島原発事故の収拾も付かぬ間に再稼働ばかりを急ぐのはなぜか?電気代を上げて黒字を叩き出し、原発無しでも電力は余裕の供給力なのにだ。至る所で火山活動が活発化しているこの時期に閉炉を急ぐべきはずだろう。

三回忌のお盆らしく姉妹から頂いた岐阜提灯を下げてみた。綺麗な図柄で良い雰囲気だ。提灯の中には電球があり、電池を入れて組み立てると底にのボタンで点灯する。付けているが昼間の明かりで分らない。仏壇には先日頂いたモンゴルの珍味を供えた。明日、子孫(こまご)大集合のときみんなで頂いてみよう。

お盆でも株式市場は開いていて活発な取引が続く。中国の元切り下げでNY,TY共に激しい下げ上げが続く。今年の夏は中国発の株価変動と記憶されそうだ。とは言いながら、日本経済への影響は少ないとみる専門家のコメント、そうそう下げることは無かろうし企業業績は絶好調だから、利確しておいていた資金で電機株を買い足した。しばらくぼ~~~と見ているだけにしていたが、あるきっかけでちょっと身体と頭が動き出した感じだ。

食事は相変わらず自己流の料理をやっている。米は玄米にして炊飯の度に三分搗きにしている。熊本で姉夫婦の作った見事な茄子を二本もらってきたので、昨夜は豚肉のスライス冷凍を解凍して、いつものような野菜ベースの煮込みスープを作った。ニンニク、玉葱、人参、茄子、シメジ、トマトにコストコで仕入れたトマトソースをぶち込み、豚肉を刻んで更に煮込んだ。もちろん黒コショウ、白コショウもたっぷり。

その一部をそのままの味で玄米ご飯に載せて頂いた。おいしい。

明日はこれに姉から貰った美味しいカレー粉をかけて煮込み味を変えて楽しむ。最近は食べて頂く方も来なくなったのでちょっと淋しい。

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 68

Trending Articles